〈ホームゲーム情報・観戦案内〉5/25(日)つくばFCレディース vs 東京国際大学

※画像クリックでYouTubeにジャンプします。
第31回関東女子サッカーリーグ1部前期・第7節
つくばFCレディース vs 東京国際大学
「譲れない天王山。懸ける想い、進化の証明」
5/25(日) 15:00キックオフ @セキショウ・チャレンジスタジアム第31回関東女子サッカーリーグ1部前期・第7節
つくばFCレディース vs 東京国際大学
案内内容(ボタンクリックでジャンプします。)






イベント
通年イベント
①マッチデイプログラムプレゼント
※プログラムは数に限りがございます。なくなり次第終了となります。②エスコートキッズ
お子様が選手と一緒に入場し、記念撮影を実施します。5~12才までのお子様を対象に、参加を募集いたします!
※申込みフォームは後日こちらのサイトに追記いたします。
③監督・キャプテン・選手挨拶
試合後、バックスタンド側のお客様にご挨拶いたします。(場内放送・マイク使用) 挨拶終了後、選手がお客様とハイタッチしながら、スタンド付近を行進します。

スタジアムグルメ
①移動caféピノン
美味しいコーヒーやワッフルなどの軽食を提供予定。
②DRINCAR
新規出店!たっぷりチーズと具材をトルティーヤ生地で包みサクッと焼きあげるチーズトルティーヤとチーズドッグ。幅広いドリンクメニューもご用意しております。
物販ブース
つくばFCグッズ販売
①2025ユニフォームの店頭販売と前金受注!初回店頭販売分として、12番付きのユニフォームを少量在庫しております。
(12番以外のユニフォームは、前金受注にて受付いたします。)
詳しくはこちらをご確認ください。

②2025イヤーブック販売中!
毎年お馴染みのイヤーブックを店頭販売いたします!
500円(税込)
詳しくはこちらをご確認ください。

③旧モデルのセール品販売中!
セール品は当日のお楽しみ!
◆お会計は、現金会計にプラスし、カード決済も対応しております。
ファンクラブブース
2025シーズンのファンクラブ入会案内と、2025年間チケットの販売をいたします!観戦方法・観戦ルール
<観戦無料>
ご入場について
◆つくばFCレディースホームゲーム◇バックスタンド側のみ開放いたします。
『バックスタンド入場口』よりご入場・ご観戦ください。
※鳴り物使用や大旗使用などの観戦ルールについては、スタジアムの案内貼紙やマッチデイプログラム、つくばFCホームページ等にてご案内いたします。
観戦ルール
※車いすでの観戦をご希望の方は、スタッフまで申し付けください。◆2025つくばFC観戦注意事項




※大旗、バンデーラのようなタスキ状の幕の使用・掲出はホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席における指定の位置に十分なスペースがある場合のみとなります。また大きすぎる横断幕などは畳んで掲出や、掲出不可の場合などがあります。
※太鼓の使用は、20時までとなります。
※指定された場所(スタンド内、ホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席)や指定時間以外での太鼓の使用は出来ません。
※禁止事項を敷地内(駐車場やスタジアム周辺)で行う事も禁止です。
◆スタンド観戦中のお客様の様子等が、つくばFCやその他メディアの写真等に写りこむ場合があります。また、その写真等を広報物等に使用する場合があります。あらかじめご了承ください。
開場時間・会場案内
開場時間
14:00(予定)横断幕等の事前搬入については、13:45~13:55で実施予定です。
◆横断幕の掲出可能位置についてはこちら
※ご不明な点は当日スタッフまでお声かけください。
会場案内
セキショウ・チャレンジスタジアム(つくばウェルネスパーク内 つくば市山木1562番地)
人工芝のサッカー専用スタジアムです。スタンドからピッチまで約3メートル。試合の臨場感を感じられるスタジアムです!
※つくばウェルネスパーク内にはお食事処や売店、自動販売機などがあります。
2025シーズンもペットの同伴が可能な観戦エリアを設けております。詳細はこちら

◆会場アクセス
※つくばウェルネスパーク内、セキショウ・チャレンジスタジアムが試合会場です。
駅からバスでご来場の方は、TXつくば駅3番バスのりばから「つくバス北部シャトル(筑波山口行)」に乗り「つくばウェルネスパーク」にて下車(片道約23分、300円)、が便利です。(30分に1本程度の発車。)
※お車でご来場のお客様は、下記駐車場案内をご参照ください。
つくばウェルネスパークHP
駐車場案内
※無料駐車場約300台分あり(臨時芝生駐車場含む)。
試合の見どころ
『譲れない天王山。懸ける想い、進化の証明』初黒星を喫した前節。今も敗戦の悔しさが残るがつくばFCレディース(以下、つくばL)は立ち止まることは無い。ここまで着実に勝ち点を積み重ね、駆け抜けてきた前期戦線。試合ごとに高まる完成度と積み重なる勝ち点、そして揺るがぬ自信は、個々の成長とチームとしての結束を強めてきただろう。積み上げてきたものとまだ掴み切っていない課題があるものの、つくばLはここまで確実に「進化」を遂げてきた。そして今日はその進化を証明するに相応しい1日となるだろう。
つくばLの注目選手は#3DF浦海綾。なでしこリーグ1部でのプレー経験があり、センターバックやサイドバックはもちろん、中盤も器用にこなすことができる万能型。プレーはもちろんだが、特筆すべきは声と姿勢。最終ラインからのコーチングやチームを鼓舞する声はチームにとって欠かせない。常に周囲に目を配り、ピッチ内外においてチームを支える頼もしい存在だ。
続いて#18MF中村真奈にも期待したい。サイドの縦突破が武器の俊足プレーヤー。フレッシュさ満載でサイドを駆け上がり、多くのチャンスを演出する。これまで途中出場が多いが、出場してからの存在感やチームへの貢献度は計り知れない。仲間を活かすクロスに加え、自らもゴールを狙うプレーでつくばLの攻撃を活性化させてくれるだろう。
最後は#22DF/GK松原ゆき。昨年現役を引退したが、サッカーへの熱い思いで3月に電撃復帰。そして驚くべきは今シーズンはGKとしても登録。対人と空中戦の強さは健在で、どのポジションにおいても頼もしい最後の砦だ。気持ちのこもったプレーが持ち味で、ここぞの場面でのセットプレーからの得点にもぜひ注目してほしい。
気になる本日の対戦相手は東京国際大学。現在、5勝1敗(第6節終了時点)で首位を走っており、2位につけているつくばLとの勝ち点差はわずか2。勝ったチームが前期を首位で折り返す今日の試合は、お互いに譲れない、白熱した攻防戦になることが予想される。
前期最終戦。勝ってこれまでの進化を証明し、歓喜の瞬間をぜひ共に!
スタジアムでの熱い応援をよろしくお願いします。
YouTube LIVE配信

つくばFCYouTubeチャンネルにて生配信を予定しております。
つくばFCYouTubeチャンネルはこちら
※チャンネル登録し、通知をONにしていただきますと、生配信開始にあわせて通知が届きます。
取材申請
◆取材を希望されるプレス・フリーランスの方の取材申請方法について①こちらの事前申請用紙を試合開催日の3日前まで(又は当日受付時まで)に記入し、FAXやメール等にてご連絡ください。 第31回関東女子サッカーリーグの取材を希望されるメディア報道関係の皆様は、事前の取材申請が必要となります。試合取材申請書(Excel形式/ダウンロードはこちらから)に必要事項を明記の上、リーグ広報担当者及びホームチーム担当者までメールにてお申し込みください。
・取材申請後にキャンセルがある場合は必ず事前にホームチーム担当者へご連絡ください。
・取材当日は、報道受付にて「本申請書」と「ご本人が取材者であることを確認できるもの」をご提示ください。
・連絡事項があった場合のみ返送させていただきます。
②当日『関係者受付』にて、取材申請を行って下さい。
(※当日注意事項などをご説明いたします。注意事項を守っていただけない場合、取材をお断りする場合もあります。ご理解いただけますようお願いいたします。)
◆スカウティングカメラでの撮影を希望される方は、必ずメインスタンド側の関係者受付に申請してください。