KSL市原PENALTYカップ準々決勝 vs ブリオベッカ浦安戦 結果報告
11/10(日)に行われましたKSL市原PENALTYカップ準々決勝、ブリオベッカ浦安戦の結果をお知らせします。
vsブリオベッカ浦安
2-1(下重×2)
1-1(川島)
合計3-2
#10下重の2ゴールと#19川島のゴールで見事逆転勝利!初の準決勝進出を決めました。あと2つこの仲間でサッカーができるようにトレーニングを積み重ねていきたいと思います。
ー小松監督のコメントー
「今週もたくさんのサポーターの方々が応援に駆けつけてくださいました!本当にありがとうございました。
今シーズン公式戦で1勝2敗と負け越している浦安さん相手にもう一度リベンジする機会をもらえたということで絶対に勝ってイーブンにして今年を終えようということで試合に入りました。
立ち上がり3分で失点してしまい相手に少し勢いを与えてしまいましたが10分以降は落ち着いて自分たちの形は出せたのではないかと思います。得点シーンは意図的にチームとしてボールを運び多くの選手が連動しながら生まれたいいゴールであったと思います。3-1にした後もGKと1対1を外したり4点目、5点目を取るチャンスがあったにもかかわらず決めきれないことや、相手が攻め残りの選手を増やしてくる中で最後の10分は押し込まれる展開が続いてしまったことは反省ですし、そこを改善出来ればもっといいチームになれると思っています。それでもしっかり勝ち切れるようになったことは選手たちの成長を感じています。
そしてこの日は試合前の写真撮影、そして試合後の挨拶で、前十字靭帯を再び断裂してしまった#8中里の復帰を願いメッセージTシャツを全員で着させていただきました。闘っているのはピッチ上の選手たちだけではありません。ピッチの外でも怪我と戦いサッカーに本気で向き合っている選手がいることを多くの人に知ってもらいたい、そして何よりも勇斗は一人ではない、勇斗の左足をまた観たいと思っている人たちがたくさんいるんだということを伝えたくて選手たちが企画し今回に至りました。ご協力いただいたサポーターの皆さん、そして試合前のコイントス含め我々の撮影時間にご協力いただいたブリオベッカ浦安さん、審判団の方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
あと2つで優勝というところまで来ましたが優勝を目指すことを意識するよりも、あと2つ、この仲間で公式戦を戦いたいという想いを強く持つことや、残りの数週間でチームとしても、いちサッカー選手としても本気で成長するためには何が必要かと考えたときあと2つ勝つことが本当にどれだけ大事かということになってくると思うのでそこを全員が強く意識しながら一日一日を大事にトレーニングしていきたいと思っております。来週もたくさんの応援よろしくお願いいたします。」
(次節公式戦情報)
11/24(日)
KSL市原PENALTYカップ決勝トーナメント準決勝
vs栃木シティFC
11時K.O@ゼットエーオリプリスタジアム