〈ホームゲーム情報・観戦案内〉5/13(土)つくばFCレディース vs JFAアカデミー福島

※画像クリックでYouTubeにジャンプします。
2023プレナスなでしこリーグ2部第7節
つくばFCレディース vs JFAアカデミー福島
若きスター候補たちとの上位直接対決!
5/13(土) 14:00キックオフ @セキショウ・チャレンジスタジアム2023プレナスなでしこリーグ2部 第7節
つくばFCレディース vs JFAアカデミー福島
前売り券販売が予定数に達しなかったため、当日券(グッズ付き)の販売を実施します。
※観戦をご希望の方は、当日券販売所までお越しいただき、個人情報をご提出の上、当日券(グッズ付き)をご購入ください。※当日券の販売は12:30~を予定しております。
案内内容(ボタンクリックでジャンプします。)






イベント
5/13特別イベント
①JFA なでしこひろば in つくば
詳細は、JFA なでしこひろば in つくば開催のお知らせ をご確認ください。通年イベント
①マッチデイプログラム先着400人プレゼント
【マッチデイプログラム表】【マッチデイプログラム中】
②エスコートキッズ
お子様が選手と一緒に入場します。記念撮影も実施します。※今回の募集は、HP上では行いません。


③各試合後、監督・キャプテン・選手挨拶
試合後、バックスタンド側のお客様にご挨拶いたします。(場内放送・マイク使用) 挨拶終了後、ウェーブハンヅセレモニー(選手がお客様へ手を振りながら、スタンド付近を行進します。)

スタジアムグルメ
①移動caféピノン
美味しいコーヒーやワッフルなどの軽食を提供予定。
②スール
クッキーやマフィンなど、豊富な種類の焼き菓子を提供予定。
物販ブース
①つくばFCグッズ販売
◇オススメ商品!!・2023オフィシャルイヤーブック 500円(税込)
・2023Plenusなでしこリーグオフィシャルガイドブック 1,500円(税込)
・2023つくばFCペナント 1,980円(税込)
など!
◇人気の応援グッズ
・タオルマフラー(ベーシック) 1,500円(税込)
・サポーターTシャツ 1,800円(税込)
など!
◇新着!全て現品限りの早い者勝ち!お早めに!
・2023背番号タオルマフラー 1,650円(税込)

◆今シーズンより、お会計は、現金会計にプラスし、カード決済も対応となります。
②ファンクラブブース
当日入会も可能なファンクラブブース詳しくはこちら
観戦方法・観戦ルール
入場料
当日大人:1,000円、前売大人:700円子ども(高校生以下):無料
※体調がすぐれない(37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある)方、濃厚接触者に該当する方、2週間以内に海外への渡航歴がある方などは、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
※高校生以下も観戦チケットのご用意が必要です。下記販売場所にあるライブポケット(子ども無料電子チケット)で事前にご用意いただくか、当日券販売所にて個人情報をご提出いただき、子ども無料チケットをお受け取り下さい。
※ご不明な点はお問い合わせください。
観戦申込(チケット購入)方法
①前売券購入
②当日券(グッズ付)購入
③年間チケット取得

前売り券販売が予定数に達しなかったため、当日券(グッズ付き)の販売を実施します。
※観戦をご希望の方は、当日券販売所までお越しいただき、個人情報をご提出の上、当日券(グッズ付き)をご購入ください。※当日券の販売は12:30~を予定しております。
①前売券の購入による観戦
・ライブポケットで前売券の購入による観戦(QRコードによる電子チケット。販売手数料、決済方法によるお客様手数料が発生します。)
1.上記リンクより、ライブポケットへ会員登録を行ってください。
2.各試合のページよりチケットを購入(ホームorアウェイ/大人or子どもを選択)してください。
3.購入時に発行されたQRコードを、試合当日バックスタンド側入場口にてご提示ください。
4.スタッフより再入場用チケットを受け取り、ご入場いただきます。
※販売予定数
・バックスタンド側ホーム自由席大人:300
・バックスタンド側ホーム自由席子ども(無料):100
・バックスタンド側アウェイ自由席大人:150
・バックスタンド側アウェイ自由席子ども(無料):50
※つくばFCの横断幕掲出を希望される方は『バックスタンド側ホーム自由席』を指定してください。
※アウェイチームを応援する方の座席は、『バックスタンド側アウェイ自由席』となります。
※『バックスタンド側アウェイ自由席』以外では、アウェイチームのユニフォームやグッズを身に着けての観戦は出来ません。
※アウェイチーム横断幕掲出を希望される方は『バックスタンド側アウェイ自由席』を指定ください。『バックスタンド側アウェイ自由席』内指定場所にのみ掲出可能です。
※車いすでの観戦をご希望の場合、購入者アンケート内の「車いすでの観戦を希望」欄にチェックをつけてください。また、試合当日は、メインスタンド側関係者受付にて、スタッフまでお声かけください。
◇試合当日は、『バックスタンド側入場口』にて、QRコードが表示されたチケットをご提示の上、ご入場ください。
・ファミリーマートで前売券の購入による観戦(Famiポート使用。発券時等でのお客様手数料は発生しません。)
※販売予定数
・バックスタンド側ホーム/アウェイ自由席大人:合計150
※ファミリーマートで販売する前売券は大人のみ取扱いとなります。子どもは電子チケットか当日券でご用意ください。
※ファミリーマートでの販売方法詳細については、こちらをご覧ください。
②当日券(グッズ付)購入による観戦
試合当日、当日券販売所にて当日券(グッズ付き)をご購入のうえ、ご観戦いただくことができます。
前売り券販売が予定数に達しなかったため、当日券(グッズ付き)の販売を実施します。
※観戦をご希望の方は、当日券販売所までお越しいただき、個人情報をご提出の上、当日券(グッズ付き)をご購入ください。
※当日券の販売は12:30~を予定しております。
③年間チケットによる観戦
つくばFCファンクラブ会員の入会特典として、年間チケット(IDカードタイプ)をプレゼントしております。 詳細はこちらよりご確認ください。
④その他
なでしこリーグ開催時、「日本サッカー後援会」「日本サッカー審判協会」会員の方は無料招待となります。会員証をお持ちの上、メインスタンド側関係者受付までお越しください。
観戦ルール
2023シーズンより、ご観戦時のマスク着用は個人の判断に委ねることとさせていただきます。
◇バックスタンド入場口にて、観戦チケットをご提示いただき、チケットに準じた座席(ホーム側/アウェイ側)にてご観戦ください。
※体調がすぐれない(37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある)方、陽性診断を受け医療機関等により行動制限を受けている方、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいるなど、濃厚接触者に該当する方および濃厚接触者の指定などで公的機関より行動制限の要請を受けている方などは、勇気をもってご来場を見合わせていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
※車いすでの観戦をご希望の方は、スタッフまで申し付けください。
◆2023つくばFC観戦注意事項

※大旗、バンデーラのようなタスキ状の幕の使用・掲出はホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席における指定の位置に十分なスペースがある場合のみとなります。また大きすぎる横断幕などは畳んで掲出や、掲出不可の場合などがあります。
※太鼓の使用は、19時までとなります。
※指定された場所(スタンド内、ホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席)や指定時間以外での太鼓の使用は出来ません。
※禁止事項を敷地内(駐車場やスタジアム周辺)で行う事も禁止です。
※緊急事態宣言が発令された場合などは、急遽観戦ルールが変更(アウェイ席無しに変更など)になる場合があります。あらかじめご了承ください。
◆スタンド観戦中のお客様の様子等が、つくばFCやその他メディアの写真等に写りこむ場合があります。また、その写真等を広報物等に使用する場合があります。あらかじめご了承ください。
◆感染防止ガイドラインに基づき、選手のファンサービスには制限がございます。
開場時間・会場案内
開場時間
13:00(予定)
横断幕等の事前搬入については、12:45~12:55で実施予定です。
◆横断幕の掲出可能位置についてはこちら
※ご不明な点は当日スタッフまでお声かけください。
※再入場可能(入場口スタッフにお声がけください。)
会場案内
セキショウ・チャレンジスタジアム
(つくばウェルネスパーク内 つくば市山木1562番地)
人工芝のサッカー専用スタジアムです。スタンドからピッチまで約3メートル。試合の臨場感を感じられるスタジアムです!
※つくばウェルネスパーク内にはお食事処や売店、自動販売機などがあります。
本試合ではペットの同伴が可能な観戦エリアを設けております。詳細はこちら


◆会場アクセス
※つくばウェルネスパーク内、セキショウ・チャレンジスタジアムが試合会場です。
駅からバスでご来場の方は、TXつくば駅3番バスのりばから「つくバス北部シャトル(筑波山口行)」に乗り「つくばウェルネスパーク」にて下車(片道約23分、300円)、が便利です。(30分に1本程度の発車。)
※お車でご来場のお客様は、下記駐車場案内をご参照ください。
つくばウェルネスパークHP
駐車場案内
※無料駐車場約300台分あり(臨時芝生駐車場含む)。

試合の見どころ
『ホーム戦いまだ無敗。勢いそのままに、日本トップレベルの高校生を迎えうて!』
ホーム戦2勝1分けと、我らがセキショウ・チャレンジスタジアムでは未だ無敗を誇るつくばFCレディース(以下、つくば)。アウェイ2連戦を経て、少しずつ疲労も蓄積してくる頃だが、全員一丸となって戦い抜き、得意のホームで勝ち点3を獲得したいところだ。
対戦相手はJFAアカデミー福島(以下、福島)、全国から集まった18歳以下のエリート選手たちが親元を離れてしのぎを削る、JFAアカデミーの女子チームだ。
キャプテンの谷川萌々子、ストライカーの板村真央ら、年代別の日本代表に選出されている選手も多く在籍しており、文字通り日本を代表する選手、チームと言えよう。
しかし強豪相手にも負けることは許されない、正念場のつくば。
先日4月29日のヴィアマテラス宮崎との首位攻防戦は1-3で敗戦。上位に食らいつき、優勝・昇格を成し遂げるために、何としても負けないこと、そして勝ち切ることが求められる一戦となるだろう。
そんな大事な一戦で最も期待したいのは、#10MF大岩みつばだ。
長らく怪我に苦しんでいたものの、4月16日のFCふじざくら山梨戦で途中出場を果たすと、そこからは3試合連続出場(4月29日時点)を果たすなど、出場時間を徐々に伸ばしている。小柄な体から繰り出されるパワフルなシュートとセンスあふれるパスは必見だ。チームが苦しい時、きっと頼りになってくれることだろう。
また、最前線の#23FW松田留光那にも得点に絡むプレーを期待したい。
カウンターを狙うような展開になった時、彼女の背後への抜け出しは相手DFにとって脅威となり、つくばの攻撃にとっては追い風となるだろう。
一方守備陣で注目してほしい選手は、何といっても#29DF岡村悠花だ。今季アンジュヴィオレ広島より加入した選手で、4月29日のヴィアマテラス宮崎戦で移籍後初スタメン。高い対人能力と、後方からのロングフィードでチームの好守に貢献してくれる。
昨シーズン5月の対戦(つくばホーム)では、1点を守り切った1-0のロースコアでつくばが制した。しかしその後10月の対戦(つくばアウェイ)では、早い時間帯の先制を許し、0-2での敗戦となった。今回も福島の鋭い攻撃を抑えつつ、いかに確実にチャンスをものにできるかが鍵になるだろう。
華やかさと厳しさが融合する、見ごたえある試合になること間違いなし!
ワクワクと感動の好ゲームを、ぜひスタジアムで、YouTubeライブ配信でご観戦ください!
YouTube LIVE配信
つくばFCYouTubeチャンネルにて生配信を予定しております。
つくばFCYouTubeチャンネルはこちら
※チャンネル登録し、通知をONにしていただきますと、生配信開始にあわせて通知が届きます。
取材申請
◆取材を希望されるプレス・フリーランスの方の取材申請方法について
①こちらの事前申請用紙を前日17時まで(又は当日受付時まで)に記入し、FAXやメール等にてご連絡ください。
◇なでしこ2023取材申請書PDF
②当日プレス受付(関係者受付)にて、受付をしてください。(※当日注意事項などをご説明いたします。注意事項を守っていただけない場合、取材をお断りする場合もあります。ご理解いただけますようお願いいたします。)
◆スカウティングカメラでの撮影を希望される方は、必ずメインスタンド側の関係者受付に申請してください。
◆感染防止策チェックリスト
茨城県イベント開催における感染防止策チェックリストはこちら






