〈ホームゲーム情報・観戦案内〉9/16(土) ジョイフル本田つくばFC vs 東京国際大学FC

第57回関東サッカーリーグ1部後期第8節
ジョイフル本田つくばFC vs 東京国際大学FC
「激闘必至のホーム最終戦!3連休初日はセキショウ・チャレンジスタジアムへ!」
9/16(土) 17:00キックオフ @セキショウ・チャレンジスタジアム第57回関東サッカーリーグ1部後期第8節
ジョイフル本田つくばFC vs 東京国際大学FC
前売り券販売が予定数に達しなかったため、当日券(グッズ付き)の販売を実施します。
※観戦をご希望の方は、当日券販売所までお越しいただき、個人情報をご提出の上、当日券(グッズ付き)をご購入ください。※当日券の販売は15:30~を予定しております。
案内内容(ボタンクリックでジャンプします。)






イベント
9/16特別イベント
①【エポック社×つくばFC】ジョイフル本田つくばFC選手トレーディングカードを来場者先着50名様にプレゼント
昨年も大好評だった、株式会社エポック社とつくばFCがコラボした、非売品のトレーディングカードをプレゼントいたします。※おひとり様につき1枚プレゼントします。どの選手が当たるかはお楽しみ!
※バックスタンド入場口のみでの配布となります。

②【前座イベント】「つくばワールドフットサル2023」 国際交流フットサル大会
ジョイフル本田つくばFCvs東京国際大学FCの前座イベントとして、異文化交流やスポーツ振興を目的としたフットサル大会を開催します!■主催:筑波大学つくばアクションプロジェクト(T-ACT)「サッカーボールで繋げるTSUKUBAコミュニティ」
■協力:つくばFC
■参加費:無料
■定員:8チーム
■申込締切:9月10日(日)
■特典:ご参加いただいた方とご家族4名様まで、本試合の観戦チケットをプレゼントいたします!
詳細、お申し込みはこちらから
③試合終了後 写真撮影
9/16は今季ホーム最終戦。試合終了後、バックスタンドを背に写真撮影を行います。◇開催時間 試合終了後19:00頃(予定)
◇開催場所 バックスタンド
選手がスタンドのお客様を背にして、一緒に写真撮影をします!
※メインスタンド側のお客様も、バックスタンド側への移動が可能です(試合終了後スタッフが誘導いたします)。
※写真はクラブのSNS投稿や、販促活動等に利用することがございます。予めご了承ください。

④シーズンホーム最終戦 クラブ代表挨拶
試合後、クラブ代表石川よりバックスタンド側のお客様に向かってご挨拶いたします。⑤【いおり庵】最中2個セット 先着200名様プレゼント!
いおり庵様の「最中2個セット」を数量限定でプレゼントいたします。※バックスタンド入場口のみでの配布となります。
※写真はイメージとなります。

通年イベント
①マッチデイプログラム先着400人プレゼント
【マッチデイプログラム表面】【マッチデイプログラム中面】
②エスコートキッズ
お子様が選手と一緒に入場します。記念撮影も実施します。5~12才までのお子様を対象に、参加を募集いたします!参加したお子様とご家族4名様まで、観戦チケットをプレゼント!
※申し込みは締め切りとなりました。
③監督・キャプテン・選手挨拶
試合後、バックスタンド側のお客様にご挨拶いたします。(場内放送・マイク使用) 挨拶終了後、選手がお客様とハイタッチしながら、スタンド付近を行進します。

④フォトスポット
選手たちが躍動する写真を背景に、記念写真を撮影しよう!※バックスタンド入場口付近にて。
※雨天・荒天時は、中止となる場合があります。
スタジアムグルメ
①アリーズケバブ
つくば市、牛久市などではおなじみのケバブ屋さん。チキンケバブなど。
②BLOOM
かき氷とフランクフルトを提供予定。③ちゅちゅんCafe
※初出店。スイーツ系のクレープ、かき氷、ドリンクを提供予定。「ソースとトッピングの組み合わせを自由に選んでいただける、クレープのキッチンカーです。もちもち生地が自慢のクレープを400円~500円で食べられます。誰もが気軽に食べられる、美味しいクレープを提供していきます。」


物販ブース
①つくばFCグッズ販売
◇オススメ商品!!・2023オフィシャルイヤーブック 500円(税込)
・2023つくばFCペナント 1,980円(税込)
・第57回関東サッカーリーグ公式プログラム 1,000円(税込)
など!
◇人気の応援グッズ
・タオルマフラー(ベーシック) 1,500円(税込)
・サポーターTシャツ 1,800円(税込)
など!
◇全て現品限りの早い者勝ち!お早めに!
・2023背番号タオルマフラー 1,650円(税込)

◆今シーズンより、お会計は、現金会計にプラスし、カード決済も対応となります。
②ファンクラブブース
当日入会も可能なファンクラブブース詳しくはこちら
観戦方法・観戦ルール
入場料
当日大人:1,000円、前売大人:700円子ども(高校生以下):無料
※体調がすぐれない(37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある)方、濃厚接触者に該当する方、2週間以内に海外への渡航歴がある方などは、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
※高校生以下も観戦チケットのご用意が必要です。下記販売場所にあるライブポケット(子ども無料電子チケット)で事前にご用意いただくか、当日券販売所にて個人情報をご提出いただき、子ども無料チケットをお受け取り下さい。
※ご不明な点はお問い合わせください。
観戦申込(チケット購入)方法
①前売券購入
②当日券(グッズ付)購入
③年間チケット取得

前売り券販売が予定数に達しなかったため、当日券(グッズ付き)の販売を実施します。
※観戦をご希望の方は、当日券販売所までお越しいただき、個人情報をご提出の上、当日券(グッズ付き)をご購入ください。※当日券の販売は15:30~を予定しております。
①前売券の購入による観戦
・ライブポケットで前売券の購入による観戦(QRコードによる電子チケット。販売手数料、決済方法によるお客様手数料が発生します。)
1.上記リンクより、ライブポケットへ会員登録を行ってください。
2.各試合のページよりチケットを購入(ホームorアウェイ/大人or子どもを選択)してください。
3.購入時に発行されたQRコードを、試合当日バックスタンド側入場口にてご提示ください。
4.スタッフより再入場用チケットを受け取り、ご入場いただきます。
※販売予定数
・バックスタンド側ホーム自由席大人:300
・バックスタンド側ホーム自由席子ども(無料):100
・バックスタンド側アウェイ自由席大人:150
・バックスタンド側アウェイ自由席子ども(無料):50
※つくばFCの横断幕掲出を希望される方は『バックスタンド側ホーム自由席』を指定してください。
※アウェイチームを応援する方の座席は、『バックスタンド側アウェイ自由席』となります。
※『バックスタンド側アウェイ自由席』以外では、アウェイチームのユニフォームやグッズを身に着けての観戦は出来ません。
※アウェイチーム横断幕掲出を希望される方は『バックスタンド側アウェイ自由席』を指定ください。『バックスタンド側アウェイ自由席』内指定場所にのみ掲出可能です。
※車いすでの観戦をご希望の場合、購入者アンケート内の「車いすでの観戦を希望」欄にチェックをつけてください。また、試合当日は、メインスタンド側関係者受付にて、スタッフまでお声かけください。
◇試合当日は、『バックスタンド側入場口』にて、QRコードが表示されたチケットをご提示の上、ご入場ください。
・ファミリーマートで前売券の購入による観戦(Famiポート使用。発券時等でのお客様手数料は発生しません。)
※販売予定数
・バックスタンド側ホーム/アウェイ自由席大人:合計150
※ファミリーマートで販売する前売券は大人のみ取扱いとなります。子どもは電子チケットか当日券でご用意ください。
※ファミリーマートでの販売方法詳細については、こちらをご覧ください。
②当日券(グッズ付)購入による観戦
試合当日、当日券販売所にて当日券(グッズ付き)をご購入の上、ご観戦いただくことができます。
前売り券販売が予定数に達しなかったため、当日券(グッズ付き)の販売を実施します。
※観戦をご希望の方は、当日券販売所までお越しいただき、個人情報をご提出の上、当日券(グッズ付き)をご購入ください。
※当日券の販売は15:30~を予定しております。
③年間チケットによる観戦
つくばFCファンクラブ会員の入会特典として、年間チケット(IDカードタイプ)をプレゼントしております。 詳細はこちらよりご確認ください。
観戦ルール
2023シーズンより、ご観戦時のマスク着用は個人の判断に委ねることとさせていただきます。
◇バックスタンド入場口にて、観戦チケットをご提示いただき、チケットに準じた座席(ホーム側/アウェイ側)にてご観戦ください。
※体調がすぐれない(37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある)方、陽性診断を受け医療機関等により行動制限を受けている方、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいるなど、濃厚接触者に該当する方および濃厚接触者の指定などで公的機関より行動制限の要請を受けている方などは、勇気をもってご来場を見合わせていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
※車いすでの観戦をご希望の方は、スタッフまで申し付けください。
◆2023つくばFC観戦注意事項

※大旗、バンデーラのようなタスキ状の幕の使用・掲出はホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席における指定の位置に十分なスペースがある場合のみとなります。また大きすぎる横断幕などは畳んで掲出や、掲出不可の場合などがあります。
※太鼓の使用は、19時までとなります。
※指定された場所(スタンド内、ホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席)や指定時間以外での太鼓の使用は出来ません。
※禁止事項を敷地内(駐車場やスタジアム周辺)で行う事も禁止です。
※緊急事態宣言が発令された場合などは、急遽観戦ルールが変更(アウェイ席無しに変更など)になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※運営スタッフのマスク着用も個人の判断に委ねさせていただいております。
◆スタンド観戦中のお客様の様子等が、つくばFCやその他メディアの写真等に写りこむ場合があります。また、その写真等を広報物等に使用する場合があります。あらかじめご了承ください。
開場時間・会場案内
開場時間
16:00(予定)
横断幕等の事前搬入については、15:45~15:55で実施予定です。
◆横断幕の掲出可能位置についてはこちら
※ご不明な点は当日スタッフまでお声かけください。
※再入場可能(入場口スタッフにお声がけください。)
会場案内
セキショウ・チャレンジスタジアム
(つくばウェルネスパーク内 つくば市山木1562番地)
人工芝のサッカー専用スタジアムです。スタンドからピッチまで約3メートル。試合の臨場感を感じられるスタジアムです!
※つくばウェルネスパーク内にはお食事処や売店、自動販売機などがあります。
本試合ではペットの同伴が可能な観戦エリアを設けております。詳細はこちら


◆会場アクセス
※つくばウェルネスパーク内、セキショウ・チャレンジスタジアムが試合会場です。
駅からバスでご来場の方は、TXつくば駅3番バスのりばから「つくバス北部シャトル(筑波山口行)」に乗り「つくばウェルネスパーク」にて下車(片道約23分、300円)、が便利です。(30分に1本程度の発車。)
※お車でご来場のお客様は、下記駐車場案内をご参照ください。
つくばウェルネスパークHP
駐車場案内
※無料駐車場約300台分あり(臨時芝生駐車場含む)。

試合の見どころ
『激闘必至のホーム最終戦!3連休初日はセキショウ・チャレンジスタジアムへ!』
4月に幕を開けた2023年の関東サッカーリーグ。長いようで短かったリーグ戦も気づけばホーム最終戦となり、まもなく終わりを迎える。
数々の激闘を繰り広げてきたジョイフル本田つくばFC(以下、つくば)の選手たちは、最後にどんなプレーを見せてくれるのだろうか。
そんな注目の一戦、相手は東京国際大学FC(以下、東国FC)だ。
アウェイで挑んだ前回対戦は2度のリードを許したうえに退場者を出す苦しい展開だったものの、#7MF鍬田一雅の2ゴールなどで終盤に逆転。見事3-2の勝利を収めた。
東国FCの要注意人物といえば、#9FW樋口耕大、#11FW金田奎人の4年生ストライカーコンビ。2人合計14ゴール6アシスト(後期第6節=15試合終了時点)と数字からも爆発力が伺えるが、何より大学サッカーの集大成を迎えようとしている彼らの覚悟と情熱に対しては、最大限の敬意と警戒心をもって臨みたい。
しかし、この試合に勝利するのは東国FCではないということを、忘れずに申し添えておこう。
ここ数試合で多彩なフォーメーションを使い分ける副島秀治監督の采配にはもちろん期待がかかる一方で、「ホーム最終戦を勝利で飾る」という選手全員の熱い思いが試合の勝敗を分ける最大のカギとなる。チーム一丸となって、必ずや勝ち点3を掴み取ってくれるはずだ。
つくばのキープレイヤーは#19MF甲高柊汰。
その優しい見た目とは裏腹に、鋭いサイド突破とガッツあふれるプレーで相手DFを混乱に陥れる。
また、攻守において上下動ができるところも魅力のひとつで、守備面でも重要なピースとなりつつある22歳に熱い視線を送りたい。158㎝のスピードスターが、チームに躍動感と推進力を与えてくれるだろう。
推進力という点でいえば、#26MF須田千聖にも要注目だ。
ケガにより戦線を離脱していた時期もあったが、ここ最近は本来のキレを取り戻しつつある。自分で運ぶプレー、味方を使うプレー、裏への抜け出し、守備でのハードワークなど、中盤の選手として必要な要素を高いレベルで兼ね備えている。母校との対戦ということもあり、闘志を燃やしていることだろう。
さらに、チームに武器を与えるという点で、#13FW岡崎淳之介の名前を記しておきたい。182cmとつくばのストライカーの中では最長身を誇る。
今季未だ出場はないものの、年齢で言えば大卒1年目、今後が楽しみな選手だ。
そして、チーム一丸という点で名前を挙げたいのが、#2DF徳武信、#27MF郡司侑弥の2名。
2名とも今シーズンはケガやコンディション不良に悩まされてきたが、グラウンドの隅で懸命にリハビリに励む姿はまさにサッカー選手としての鑑。
彼らの存在が、ピッチに立つ11人を奮い立たせていることは間違いない。
サッカーにすべてをかけた男たちが、激しくピッチでぶつかり合う。
そんな闘いを、ぜひ見に来てください。
9月16日(土)17時キックオフ。
3連休初日は、セキショウ・チャレンジスタジアムで決まり!
YouTube LIVE配信
つくばFCYouTubeチャンネルにて生配信を予定しております。
つくばFCYouTubeチャンネルはこちら
※チャンネル登録し、通知をONにしていただきますと、生配信開始にあわせて通知が届きます。
取材申請
◆取材を希望されるプレス・フリーランスの方の取材申請方法について
①こちらの事前申請用紙を前日17時まで(又は当日受付時まで)に記入し、FAXやメール等にてご連絡ください。
◇関東サッカーリーグ取材申請書PDF
②当日プレス受付(関係者受付)にて、受付をしてください。(※当日注意事項などをご説明いたします。注意事項を守っていただけない場合、取材をお断りする場合もあります。ご理解いただけますようお願いいたします。)
◇関東リーグ取材要項(2018年度版)
※2023年度もこれに準じます。ご不明な点はクラブまでお問い合わせください。
◆スカウティングカメラでの撮影を希望される方は、必ずメインスタンド側の関係者受付に申請してください。






