〈ホームゲーム情報・観戦案内〉4/13(日)つくばFCレディース vs 山梨学院大学

※画像クリックでYouTubeにジャンプします。
第31回関東女子サッカーリーグ1部前期・第1節
つくばFCレディース vs 山梨学院大学
「2025シーズン開幕!1年でのなでしこリーグ復帰へ向けて、つくばFCレディースの挑戦が始まる。」
4/13(日) 16:30キックオフ @セキショウ・チャレンジスタジアム第31回関東女子サッカーリーグ1部前期・第1節
つくばFCレディース vs 山梨学院大学
案内内容(ボタンクリックでジャンプします。)






イベント
通年イベント
①マッチデイプログラムプレゼント
※プログラムは数に限りがございます。なくなり次第終了となります。②エスコートキッズ
お子様が選手と一緒に入場し、記念撮影を実施します。5~12才までのお子様を対象に、参加を募集いたします!
※申込みフォームは後日こちらのサイトに追記いたします。
③監督・キャプテン・選手挨拶
試合後、バックスタンド側のお客様にご挨拶いたします。(場内放送・マイク使用) 挨拶終了後、選手がお客様とハイタッチしながら、スタンド付近を行進します。

スタジアムグルメ
①移動caféピノン
美味しいコーヒーやワッフルなどの軽食を提供予定。
②光の鳥
オリジナルのだしで作った、たこ焼きや焼き鳥などを提供予定。
③Amarillo
オムライスなどを販売予定。
④ちゅちゅんCafe
スイーツ系のクレープ、ドリンクなどを提供予定。物販ブース
つくばFCグッズ販売
①2025全選手対応背番号タオルマフラーの前金受注をいたします!毎年人気の背番号タオルマフラーの期間限定受付をしています。
商品詳細はこちら

②旧モデルのセール品販売中!
セール品は当日のお楽しみ!
◆お会計は、現金会計にプラスし、カード決済も対応しております。
ファンクラブブース
2025シーズンのファンクラブ入会案内と、2025年間チケットの販売をいたします!観戦方法・観戦ルール
<観戦無料>
ご入場について
◆つくばFCレディースホームゲーム◇バックスタンド側のみ開放いたします。
『バックスタンド入場口』よりご入場・ご観戦ください。
※鳴り物使用や大旗使用などの観戦ルールについては、スタジアムの案内貼紙やマッチデイプログラム、つくばFCホームページ等にてご案内いたします。
観戦ルール
※車いすでの観戦をご希望の方は、スタッフまで申し付けください。◆2025つくばFC観戦注意事項




※大旗、バンデーラのようなタスキ状の幕の使用・掲出はホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席における指定の位置に十分なスペースがある場合のみとなります。また大きすぎる横断幕などは畳んで掲出や、掲出不可の場合などがあります。
※太鼓の使用は、20時までとなります。
※指定された場所(スタンド内、ホーム自由席サイド部およびアウェイ自由席)や指定時間以外での太鼓の使用は出来ません。
※禁止事項を敷地内(駐車場やスタジアム周辺)で行う事も禁止です。
◆スタンド観戦中のお客様の様子等が、つくばFCやその他メディアの写真等に写りこむ場合があります。また、その写真等を広報物等に使用する場合があります。あらかじめご了承ください。
開場時間・会場案内
開場時間
15:00(予定)※事前に行われております、ジョイフル本田つくばFCホームゲーム(有料試合 関東サッカーリーグ1部)の試合が終わり次第、ご案内いたします。
◆横断幕の掲出可能位置についてはこちら
※ご不明な点は当日スタッフまでお声かけください。
会場案内
セキショウ・チャレンジスタジアム(つくばウェルネスパーク内 つくば市山木1562番地)
人工芝のサッカー専用スタジアムです。スタンドからピッチまで約3メートル。試合の臨場感を感じられるスタジアムです!
※つくばウェルネスパーク内にはお食事処や売店、自動販売機などがあります。
2025シーズンもペットの同伴が可能な観戦エリアを設けております。詳細はこちら

◆会場アクセス
※つくばウェルネスパーク内、セキショウ・チャレンジスタジアムが試合会場です。
駅からバスでご来場の方は、TXつくば駅3番バスのりばから「つくバス北部シャトル(筑波山口行)」に乗り「つくばウェルネスパーク」にて下車(片道約23分、300円)、が便利です。(30分に1本程度の発車。)
※お車でご来場のお客様は、下記駐車場案内をご参照ください。
つくばウェルネスパークHP
駐車場案内
※無料駐車場約300台分あり(臨時芝生駐車場含む)。
試合の見どころ
『2025シーズン開幕!1年でのなでしこリーグ復帰へ向けて、つくばFCレディースの挑戦が始まる』2015年昇格以降、何度も降格の危機を免れてきたつくばFCレディース(以下、つくばL)だったが、昨年、入替戦で惜敗。
悔しくも初めてなでしこリーグからの降格を強いられることとなった。多くの選手が退団し、悔しさの残る2024シーズンとなったが、心機一転。
既存選手4人に加え、16人の新加入選手とスタッフで気持ちを新たにスタート。そして今日、戦いの舞台を関東女子サッカーリーグ1部に移したつくばLの2025シーズンの挑戦がいよいよ始まるのだ。
そんなつくばLの指揮を執るのは志賀みう新監督。現在、筑波大学の大学院でサッカーコーチングを学びながら二足のわらじでチームを率いる小さな巨人だ。
「奪う」をテーマに「ボールを奪う」「ゴールを奪う」「(観ている人の)心を奪う」サッカーでアグレッシブにゴールを目指し、観ている人を魅了するサッカーを披露してくれるはずだ。
そんな志賀新監督の元で迎える開幕戦は、チームの方向性を示すのに重要な一戦といえるだろう。
新加入選手が多数入団となった今年のつくばLをまとめるのは、今季新加入でキャプテンに就任した#14MF髙橋萌々香だ。
明るくて前向きな性格でチームのムードメーカーでもありながら、高い技術と正確なキックでチームを牽引。あらゆる場面で顔出しができる万能型MFだ。 プレーだけでなく、チームの精神的支柱としても期待がかかる。
そしてもう1人の注目選手は#1GK伊東美和。在籍6年目でチーム1の古株となった今シーズン、既存選手として新加入選手たちを引っ張っていく姿に注目してほしい。
入団当初から年々出場機会を増やし、今ではつくばLの絶対的守護神となっている。
デフサッカー女子日本代表のキャプテンも務め、技術的にも精神的にも成長し続けている彼女から目が離せない。得意のロングキックと守備範囲の広さで今日の試合もつくばLのゴールを死守してくれるだろう。
気になる開幕戦の相手は、今季関東女子サッカーリーグ2部から昇格した「山梨学院大学」。全日本大学女子サッカー選手権大会では3年連続で決勝に進出しており、今勢いのある大学NO.1といっても過言ではない。
勢いそのままに実力も兼ね備えている相手につくばLがどう立ち向かうのか。
ホーム開幕戦と男女W開催のプレッシャーを跳ねのけ、躍動するつくばLをぜひご覧ください。
YouTube LIVE配信

つくばFCYouTubeチャンネルにて生配信を予定しております。
つくばFCYouTubeチャンネルはこちら
※チャンネル登録し、通知をONにしていただきますと、生配信開始にあわせて通知が届きます。
取材申請
◆取材を希望されるプレス・フリーランスの方の取材申請方法について①当日『関係者受付』にて、取材申請を行って下さい。
(※当日注意事項などをご説明いたします。注意事項を守っていただけない場合、取材をお断りする場合もあります。ご理解いただけますようお願いいたします。)
◆スカウティングカメラでの撮影を希望される方は、必ずメインスタンド側の関係者受付に申請してください。